年祈いの祭


行事

  • よみ : としごいのまつり
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 初春
  • 時期 : 2月4日 ~ 3月5日 頃

"『年祈いの祭(としごいのまつり)』は奈良・平安時代に神官・国庁が行った祭りで、陰暦2月4日に五穀豊穣を祈る儀式でした。『季語・季題辞典』によると、この行事は民俗行事として一年の稲の豊穣を祝福し、神道の儀式として定着していったとされています。春の民俗行事として二月十七日に行われ、一年の作況を祈願する行事として位置付けられています。"