屈伸虫


動物

  • よみ : クッシンムシ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"「屈伸虫(くっしんむし)」は三夏の季語で、シャクトリムシのことを指します。体をぐっと縮めてから伸ばすような独特の動きで葉や枝を移動する姿が、その名の由来です。夏の青葉の中でこの虫が葉を食べ、ゆっくりと進む様子は、自然の中で見られる小さな生き物の営みとして親しまれています。夏の野や庭先で目にすることが多く、静かな季節の風情を感じさせる存在です。"