植物
"山薊(やまあざみ)は、西日本、四国、九州の山野に生える多年草で、太い茎に棘の多い葉をつけます。八月から十月にかけて花を咲かせ、頭花はアザミに似ます。科学的にはヤマアザミという種で、キク科の多年草です。日本にはアザミ類が40種以上存在し、山地に生育するものを広義の意味で山薊と呼びます。"