御柱里曳


行事

  • よみ : おんばしらさとびき
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"夏の季語「御柱祭(おんばしらまつり)」は長野県で行われる神事を指し、諏訪大社の祭りが有名。子季語に諏訪祭や御柱里曳がある。俳句に使われる例として、「煤竹の映る金色の御柱」「山口青邨」などがある。夏の季語として、「す」で始まる夏の季語や夏の行事を表す語に分類される。"