打熨斗


生活

  • よみ : ウチノシ
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"「打熨斗(うちのし)」は、新年の儀式の一つで、熨斗(のし)を打ち伸ばす所作を指す季語です。熨斗は本来、薄く伸ばした鮑(あわび)を乾燥させたもので、長寿や吉事の象徴とされました。宮中では、年始の儀式として熨斗を打つことで、一年の繁栄や健康を祈願する風習がありました。現在の「のし紙」の由来ともなっており、新春の雅やかな宮廷文化を感じさせる言葉です。"