春雲


天文

  • よみ : はるぐも
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"春雲(はるぐも)とは、春の空に浮かぶ雲のことを指す季語である。春の始まりにはあわあわとした雲が現れ、深まる頃には青空にぽっかりとした雲も見られる。『改正月令博物筌』(1808年)に収録されており、俳句や歳時記で使用されている。例として『鳥声を呑んで地にあり春の雲』や『春の雲ながめてをればうごきけり』が挙げられる。"