春の雷


天文

  • よみ : ハルノライ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"「春の雷(はるのらい)」は春に鳴る雷を指し、特に立春を過ぎて初めて鳴る雷が初雷と呼ばれる。春の雷は夏の雷ほど激しくなく、積乱雲によって発生する。春雷や初雷、虫出しの雷などがその季語として使われる。初雷は冬眠していた生き物が目を覚まし、春の到来を告げる雷として捉えられる。雷は年中発生するため、春夏秋冬全ての時期に雷の季語が存在する。"