木蔦


植物

  • よみ : きづた
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"木蔦(きづた)は、ウコギ科の常緑つる性植物であり、山野に自生しています。茎から気根を出し、岩や他の木にからんで伸びます。葉は光沢があり、卵形で、晩秋に黄緑色の小花をつけ、翌春に黒く熟します。季語としては冬を象徴しており、植物名としては多数の気根を持ち、他の物にからむ特徴を持っています。"