東風


天文

  • よみ : コチ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"東風(こち)は春に吹く風で、冬型の気圧配置が崩れた際に太平洋から吹く温かい風のこと。雪を解かし、梅の花を咲かせるが、強風となって時化をもたらすこともある。『花火草』(寛永13年、1636年)に所出、菅原道真など文学でも言及される。季語には朝東風、夕東風、強東風、雲雀東風、あめ東風、いなだ東風、鰆東風、梅東風、桜東風があり、関連季語として春の風が挙げられる。"