松葉海苔


植物

  • よみ : マツバノリ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"松葉海苔(まつばのり)は、外洋に面した岩などに生息する紅藻の一種です。春に季語として使われ、江戸時代から伝わる伝統芸と言われる七味唐辛子の口上にも登場します。材料として利用される海苔は、東京大森が海苔の発祥地として知られ、浮世絵などに描かれています。松葉海苔は、海苔の中でも特に細かく散る特性を持ち、その名前は松葉に見立てて名付けられました。"