枯かずら


植物

  • よみ : かれかずら
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"枯かずらは、枯蔓のことであり、蔓の葉が落ち枯れている状態を指す季語である。夏に茂っていた葉が落ち、野葡萄や通草、藤などが幹にからみついたまま枯れている姿が特徴。蔦や蔓は樹木や塀などに絡んで枯れ、その模様は冬の風景を彩る。季節感を表現し、俳句や和歌などで季題として用いられる。"