動物
"柳鮠(やなぎはえ)は春に捕れ始める淡水魚で、柳の葉に似た体形からその名が付けられた季語です。季語辞典によると、春にとれる小型の鰄の通称とされています。俳句などで春の季節感を表現する際に使われることが多い。柳鮠の例句では、春の水や舟、吉野の女などと組み合わせられて詠まれることがある。"