椿


植物

  • よみ : ツバキ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"椿は日本を代表する春の花であり、万葉集の時代から親しまれる花である。つやつやした葉に真紅の花を咲かせ、花ひとつが丸ごと落ちる特徴がある。藪椿のほか、八重咲きや白椿、雪椿などの種類があり、日本各地に自生する。ヤブツバキは日本原産の常緑高木で十五メートルにも育ち、花は赤色で蒴果から椿油を得ることができる。ユキツバキは日本海側の多雪地帯に自生し、低木である。古代から椿は種子や材が利用され、貴族や武士に愛された。江戸時代に流行し、ヨーロッパでもブームとなった。"