正御影供


行事

  • よみ : ショウミエイク
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"正御影供(しょうみえいく)は真言宗で、空海入定の日に行われる法要のこと。京都東寺では毎月21日が御影供で、四月21日は正御影供となる。昔は弘法市が立ち、京都では親しみを持って「弘法さん」と呼ばれる。御室詣、三弘法詣、高雄山女人詣などの風習があった。季語としても使われ、俳句の中で「御影供」を取り上げた作品がある。"