残る菊


植物

  • よみ : ノコルキク
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"残る菊(のこるきく)は晩秋に咲き残っている菊のことで、「十日の菊」は重陽節を過ぎても残っている菊を指す。これは時期外れで役に立たないことを表現している。菊は古くから日本の鑑賞植物であり、重陽の節句に使われる花。廃れた菊を焚くとほのかな香りが立つ。関連行事には菊を使った被せ綿や菊湯、菊枕などがあり、重陽の節句では菊の美しさを競う大会もある。菊は日本の国花で、中国では不老長寿の象徴とされる。"