海桐の実


植物

  • よみ : トベラノミ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"海桐の実(とべらのみ)はトベラ科トベラ属の常緑低木で、暖地の沿岸部に自生します。晩秋に黄色の実が裂け、赤い種子が現れます。種子は鳥によって散布され、内陸部の林で発芽します。トベラは街路樹としても利用され、4~6月には芳香のある白い花を咲かせます。和名の由来は、刺すところに使われたことから「扉の木」と呼ばれ、トベラとなりました。季語として晩秋に用いられ、トベラの実は鳥や浪に誘われる光景を楽しませます。"