涸梅雨


天文

  • よみ : かれつゆ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"涸梅雨(かれつゆ)は夏の時期に雨がほとんど降らず、梅雨の特徴である長雨がほとんど見られない状態を指します。梅雨入り後でも長雨が続かず、雨量が少ない現象であり、菜種梅雨や涸梅雨とも呼ばれます。この時期は湿気も少なく、気温が高くなることが多いため、乾燥しやすい時期とされます。"