渇水期


地理

  • よみ : かっすいき
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"渇水期(かっすいき)とは、冬になると水源地の積雪のために川や沼や池の水量が減少し、滝なども水量が少なくなる状態を指します。供給量が増大し、水不足となる時期でもあります。滝の水量が少なくなるピークは11月から1月で、この時期には滝全体が見渡せたり、滝の淵に小島ができたりします。渇水期は滝壺に降りることができる時期でもあります。"