泥打祭


行事

  • よみ : どろうちまつり
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"泥打祭りは福岡県の無形文化財に指定されている奇祭で、神主の「のりと」の儀式を経て年の代宮司が決定されます。代宮司は純白の神衣に身を包み、神座に座ると子供達が泥土をぬりつける風習があります。代宮司が泥と共に酔っぱらいながら500mの道を歩く御神幸が行われ、子供達が泥を投げつけます。泥が多くつくほどその年は豊作とされ、家や道路が泥だらけになる奇祭です。現在は神事のみが行われており、泥打ちは行われていません。"