注連飾


生活

  • よみ : しめかざり
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"注連飾(しめかざり)は正月に門や玄関に飾る縄であり、昔は藁を縒って橙や橙、昆布などを取り付けていました。清められた神の領域を示し、魔除けや疫病除けの意味を持ちます。注連縄には大根注連と牛蒡注連があり、形も輪飾りや前垂注連など様々です。暮の季語とされ、簡素なものが増えています。"