滝涸る


地理

  • よみ : たきかる
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"滝涸る(たきかる)とは、冬に地理的な現象であり、降水量が少なくなるために川の水量が減少し、滝も水量が少なくなったり止まったりすることを指す。冬には沼や池の底が見えたり、川の流れが細まって州ができたり、底の石が顕わになったりする。季語辞典によれば、滝涸るの例句では水量が減少する様子を詠った俳句が多く掲載されている。"