時候
"爽やかは、さらりと乾燥した秋風が吹くことをもともとはいい、次にその風に包まれる感じを表し、さらに心地よい秋の気分をさす言葉です。『増山の井』(1667年)に由来し、爽気、秋爽、さやけし、さやか、爽やぐなどの関連語があります。爽かに関連した俳句には、『爽かに夜雨の残りし草の上』などがあります。"