牡丹雪


天文

  • よみ : ボタンユキ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"牡丹雪は、雪の結晶が多数付着し合い、大きな雪片となって降る雪のこと。牡丹の花びらのように降ることからこの名がつけられており、雪結晶が数個から数百個からまって雪片を形成する。特に大きな団子状の雪片を指すこともある。大きさは数センチメートルであり、直径10センチメートルに達することもある。季語は春や冬に使われる。"