狗尾草


植物

  • よみ : エノコログサ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"狗尾草(えのころぐさ、ゑのころぐさ)はイネ科の多年草で、小犬の尾に似た穂を持つ草である。秋には葉が紅葉し美しい。日本全土で見られるが、日当たりの良い畑地や荒地によく生育する。エノコログサの花序は円柱状で、特徴的な卵形の小穂を持つ。日本には関連する植物としてハマエノコロやアキノエノコログサ、キンエノコロが存在する。別名は「猫じゃらし」で、英語では「Foxtail Grass」とも呼ばれる。花言葉は「遊び、愛嬌」とされる。"