独活


植物

  • よみ : うど
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"独活(うど)はウコギ科の多年草で、山野や畑で自生し、栽培もされる。春に若い茎が食用として利用され、葉は茎はさまざまな料理に使われる。香りと歯ざわりが特徴で、春から秋にかけて球状の白い小花を咲かせる。北海道から九州に分布し、代表的な山菜として知られる。季語としての子季語には芽独活、山独活、もやし独活、独活掘るがある。料理に使う際はアクを抜く必要があり、保存時は冷暗所に保管すると固くなる。春うどと寒うどの区別もあり、栽培には4月~5月に根株を植え付けて行われる。"