白丁花


植物

  • よみ : ハクチョウゲ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"白丁花はアカネ科ハクチョウゲ属の落葉低木で、沖縄などで見られる季節の花。5月から7月に漏斗状の白い花を咲かせる。常緑小低木で庭木や生垣として用いられ、日本では沖縄で見られる。花の色は白色または淡紅紫色で、雌雄異株。名前は紫丁花に対応し、花形の「丁」を表す。句を詠まれることは少ないが、夏の季語で俳句に使われることもある。"