白菖


植物

  • よみ : ハクショウ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"白菖(しょうぶ・はくしょう)は夏に花を咲かせるサトイモ科の多年草であり、菖蒲の漢名でも知られる。菖蒲湯や菖蒲根などで利用され、風習として頭に巻いたり健康に関連する使い方がされる。端午の節句には菖蒲の節句として利用され、そのパワーが健康や邪気祓いに関連付けられている。また、菖蒲の香りや形状、花の特徴などにまつわる季語や関連する風習があり、日本では古くから親しまれている植物である。"