白魚汁


動物

  • よみ : シラオジル
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 初春
  • 時期 : 2月4日 ~ 3月5日 頃

"白魚は春告魚で、東日本で水揚げされる10センチ程度の魚。真っ白な半透明な体を持ち、春に産卵して一生を終える。川に上って産卵するため、春が旬。生きている間は半透明だが、死ぬと白くなる。主な産地は青森県の小川原湖、茨城県の霞ケ浦、北海道の網走湖、島根県の宍道湖。シラウオとしても知られ、握り寿司の食材としても使われる。非常に繊細で網であげられるとすぐに死ぬため、活け状態で流通することはほぼない。"