真夜中の月


天文

  • よみ : マヨナカノツキ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"真夜中の月(まよなかのつき)は、仲秋の季語であり、午前零時頃に出現する遅い下弦の月のことを指します。通称、二十三夜の月とも呼ばれ、明け方に南中します。この時期には、待ち眺める人も少なくなります。季語と歳時記における天文カテゴリーの一つであり、子季語として二十三夜や二十三夜月も役立ちます。"