禿鷲


動物

  • よみ : はげわし
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"禿鷲(はげわし)はタカ科の一群の鳥で、全長60〜110センチあり、頭部に羽毛がなく裸出している特徴がある。ユーラシア・アフリカ大陸の温・熱帯地方に分布し、主に屍肉を食べる草原の掃除屋として知られる。日本にはクロハゲワシが迷鳥として稀に渡来する。そのほかにもエジプトハゲワシなど14種類が存在し、俗信や神話などにゆかりがある。"