動物
"秋の季語「秋卒(あかえんば)」は、トンボ目に属する昆虫の総称であり、大形種は「ヤンマ」と呼ばれる。幼虫は水生で、成虫になる過程が不完全変態を経る。肉食性で小さな害虫を捕食し、益虫としての役割を果たす。複眼の頭部や二対の翅を持ち、空中に浮き停まることができる。俗には赤蜻蛉や秋卒には「茜」や「のしめ」と付く名前がある。盆の時期に群れ飛ぶ蜻蛉を指す場合には「精霊」や「仏」と称される。"