種漬花


植物

  • よみ : タネツケバナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"タネツケバナはアブラナ科の越年草で、春に白色の小さな花を咲かせる植物です。主に田や水辺、路傍に生え、北半球の温帯域に広く分布しています。日本では北海道から琉球まで見られます。名前の由来は、イネの種籾を水につけて苗代を作る際に花が咲くことからきています。高さは約10~30センチで、関連するタチタネツケバナという種も存在します。"