紅鱒


動物

  • よみ : ベニマス
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"紅鱒(べにます)は、サケ科に属する魚で、サケ以外のサケ科の魚を指す言葉。古くから食用にされており、春が旬で桜鱒が特に有名。海鱒や虹鱒などの種類があり、産卵のために川へ戻るサイクルを持つ。日本では鱒をマスとも呼ぶが、古い文献では鮅とも表記されている。名前の付け方には混乱があり、ヤマメもサケと同様の生活史を送っていることが判明したため、遺伝学の研究が進む。海に降りる「降海型」の紅鱒は大きく、海に降らずに川で生活する「陸封型」は小さい。"