細布


生活

  • よみ : さいみ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"貲布(さいみ)は糸の粗い麻布のことで、夏衣や蚊帳に用いられました。奈良時代には科木の皮の繊維や細い麻糸で作られ、調布として貢物にされていました。後世では主に麻織物の一種で、大麻の太糸で目を粗く編んだ布です。武家の奴僕の夏衣や蚊帳、袋物に利用されました。『太平記』にも登場し、高級な布として広く使われていました。"