綿


生活

  • よみ : ワタ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"綿(わた)は、木綿わたや絹綿などの布団や防寒用衣類に用いる総称。綿入れは表地と裏地の間に綿を入れる着物。木綿わたはアオイ科の一年草の実から作られ、真綿は絹繭の品質の悪いものから作る。昔は日本の主要な産業であったが、現在はほぼ1%以下の自給率。和綿は短く太く丈夫であるが、ほぼ輸入品。昔の日本では木綿は藍染と組み合わせて広く使われ、民衆の衣料や生活用品に利用されていた。綿に関する季語は、収穫期を迎える秋の時期に多く存在し、古くは席巻の花としても詠まれた。"