縞泥鰌


動物

  • よみ : しまどじょう
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"縞泥鰌(しまどじょう)はコイ目ドジョウ科の淡水魚で、体長は5〜12センチほど。体色は灰緑色で、腹面は白色または淡黄色。体側に暗褐色の斑紋があり、背面に小黒紋が点在している。水が澄んだ川に生息し、砂に潜る生態を持つ。全長約15センチのものも存在し、水のきれいな川や湖に生息している。日本の本州、四国、宮崎県下、淀川に分布し、四〜六月に産卵する。食用にはされないことが一般的である。夏の季語としても知られる。"