繭買


生活

  • よみ : マユカイ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"繭(まゆ)は春蚕が作る生糸の原料として用いられる紡織用繭のことで、形は楕円形や俵形、球形で、色は薄茶や白色です。蚕は桑の葉を食べ成長し、夏に繭を作ります。繭からさなぎが生まれ、10~15日後に成虫として羽化します。養蚕業は近代日本の発展に貢献し、現代では医療分野でも蚕が注目を集めている。関連季語には繭干す、繭買などがあり、俳句や季語として使われます。"