米の虫


動物

  • よみ : コメノムシ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"米の虫(コメノムシ)とは、米びつや米倉に潜んでいた二ミリから三ミリの体長の黒色昆虫のことを指します。頭部の先が象の鼻のように突き出していることからこの名前が付けられました。関連する季語には穀象虫、象鼻虫、米虫、米虫などがあります。夏の季語として使われ、地域によっては米袋に虫が出る様子を描写した俳句が詠まれます。"