羽子の木


植物

  • よみ : ハゴノキ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"羽子の木は、ビャクダン科の落葉低木で、実の先端に線形葉状の苞が四枚ついており、正月に羽根に似た形になる特徴がある植物である。ツクバネの別名でもあり、秋の季節に分類される。本種は本州から九州までの山地林内や林縁に生育し、寄生植物ではあるが、クロロフィルを持ち光合成を行う半寄生植物とされている。雌雄異株で、雌株は初夏に淡緑色の四弁の苞を持った花をつける。果実は茶褐色の楕円形で長さ約1センチほどであり、苞が残っているため羽根に似た形に見える。"