老梅


植物

  • よみ : ろうばい
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 初春
  • 時期 : 2月4日 ~ 3月5日 頃

"老梅(ロウバイ)は、冬に黄色い花を咲かせる落葉低木で、「冬の甘い香り」の名を持つ。中国原産で江戸時代初期に日本に伝わり、蝋梅や臘梅とも呼ばれる。ロウバイは「雪中四花」の一つとされ、冬の季語でもある。芥川龍之介も詠んだ花で、花言葉は「奥ゆかしさ」「愛情」「慈愛」。英語名はWintersweetで、「冬の甘い香り」を意味する。芥川龍之介が愛した植物であり、冬の公園散策に香りを楽しむことができる。"