老蝶


動物

  • よみ : オイチョウ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"老蝶(おいちょう)とは秋の蝶のことで、秋に飛んでいる蝶を指します。秋の初めは元気な姿を見せますが、季節が進むにつれて力が衰え、飛び方も弱くなります。この状態の蝶を愁いを持って「老蝶」と呼びます。季節ごとに呼び分けられる蝶により、俳句を通じて日本の季節感が表現されています。春の菜の花とともに春の象徴である蝶が、秋には老蝶として寂しげに舞う情景が描かれます。"