花樗


植物

  • よみ : ハナオウチ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"花樗(はなおうち)は初夏に淡紫色の小花が穂状に咲く植物で、一般的に栴檀とも呼ばれます。楝は若葉が繁ってから美しい淡紫色の小さな花を房状に咲かせます。楝の名前は古名のアフチに由来し、実は千の珠という意味のセンダンと呼ばれ、数珠などに利用されます。センダンはセンダン科の落葉高木で、四国、九州、沖縄などの暖地に自生し、大きいものでは高さ30メートルになることもあります。花樗は俳句などで詠まれる季語としても知られています。"