花笠草


植物

  • よみ : ハナガサソウ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"花笠草は、百合科の植物で、深い山の中に生育する。夏に輪生する大きな葉っぱの真ん中に白く大きな花を咲かせる。古代では、高貴な人に差し掛けた傘のことを"絹傘"と呼び、その葉っぱの形から"衣笠"という名前が付けられた。また、別名として"花笠草"とも呼ばれる。花笠草は、夏の植物として、「き」で始まる季語や「晩夏」に分類されることがある。"