花薺


植物

  • よみ : ハナナズナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"花薺(はななずな)は、春に小さな白い花を咲かせるアブラナ科の越年草。冬の間もグリーンの葉を出して生き抜く越年草であり、春に急激に伸びて白い十字花を咲かせ、枯れる性質を持つ。葉はタンポポに似た形で、花の茎の途中に小さな三角形の葉状のものが見られる。七草のひとつで、七草粥に入れて食べる風習があり、新年の季語としても頻繁に使われる。また、異なる地域では貧乏神が宿るとか、周囲に貧乏と思われるとかいった俗信もある。"