苦潮


地理

  • よみ : にがしお
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"苦潮(にがしお)は、季語で夏に関連する言葉です。梅雨明け後、海の色が濃くなる中で海面にできる酸素の少ない層を指し、硫化水素などを発生させます。この苦潮は養殖の魚介類に甚大な被害をもたらします。夏の日本列島で黒潮が北上し、海の色が変化する際に特に意識される季節用語です。"