茨の花


植物

  • よみ : いばらのはな
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"茨の花は初夏の季語で、野ばらの花を指す。清楚で新鮮な野趣があり、白い五弁の小花を咲かせる。バラ科の複数の種を含み、代表的な種にはノイバラなどがある。ノイバラは日本各地に自生し、蔓状に伸びる枝に棘があり、五月から六月に白い芳香のある花をたくさんつける。"