草の餅


生活

  • よみ : くさのもち
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"草餅(くさもち)は春の代表的な和菓子で、ヨモギを主に使用し、餡を包むこともある。春の香りと色合いが特徴であり、三月三日の上巳の節句に食べる習慣もある。草餅の歴史は古く、蓬餅とも呼ばれていた。現在はヨモギが使われているが、かつては母子草(春の七草の一つ)が使用されていたこともある。また、草餅は俳句にも頻繁に登場し、季語として詠まれている和菓子である。"