菜漬


生活

  • よみ : なづけ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"茎漬(くきづけ)は、葉や茎がついた状態で塩漬けにした保存食のことを指す。野沢菜、広島菜、京都の壬生菜、九州の高菜などが茎漬として知られている。子季語や関連季語には菜漬(なづけ)、葉漬(はづけ)、青漬(あおづけ)などがあり、それぞれの漬物によって微妙な違いがある。茎漬をテーマにした俳句は、季節感を表現し、食の風景や香りなどを詠んでいます。"