蔓梅擬の花


植物

  • よみ : つるうめもどきのはな
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"蔓梅擬(つるうめもどき)は、北海道から琉球に分布するニシキギ科のつる性落葉低木で、雌雄異株であり、雄花は薄緑色、雌花は薄黄緑色の花を葉のつけ根に咲かせる。秋には雌株に多数の濃紅色の実がつくため、クリスマスリースや正月飾りに使われる。学名はCelastrus orbiculatusで、英名はOriental bittersweet。"