植物
"蕗菊(ふきぎく)はキク科の多年草で、冬から春に紅・紫・白などの花を多数つける植物です。葉は心臓形に近い卵形でフキに似ており、高さは40〜60センチになります。カナリア諸島原産で、観賞用に温室で栽培されています。別称として蕗桜(ふきざくら)やサイネリアもあり、俳句では「春」や「植物」の季語とされています。"